近頃犬は、家の中で飼うことが多くなりました。
かつては番犬として家の外にいて、進入者の来訪を吠えて知らせていたものですが、近所迷惑などに考慮したり、訪問者に恐怖心を与えないために、室内で飼ったり、吠えないようにしつけをしたりします。
そもそも、一般的な住宅は、犬を室内で飼うことを前提としているわけではないので、元気いっぱいの犬を部屋で飼うと、いろいろな問題が生じます。
子犬の頃は、元気で走り回ったり、物を噛んで振り回したり、排泄したりと、部屋を汚したり傷つけたりします。
トイレトレーニング中は、ゲージを置く場所も必要です。
散歩のグッズや、キャリーケース、トイレシートやドッグフードと、犬を飼うとモノが増えるので、収納も必要です。
そして何よりも、犬がひとりで過ごせる場所が必要だと思います。
人が大好きで常に誰かのそばにいたい子もいれば、ひとりになりたい子もいます。
常に誰かがいるリビングで、常に干渉され監視されているような状態になるとストレスを感じたり、逆に、少しの時間でもひとりになるのを怖がって、飼い主さんの姿が見えなくなると鳴きだす子もいます。
リビングやダイニングから少し離れた静かな場所に、犬用のスペースを設けてあげると良いと思います。
ちょっと贅沢ですが、大事なパートナーのために、また飼い主さんが快適に過ごせるように、家を新築する機会があれば考えてみたい空間です。
では、どのような場所が理想でしょうか。
少しでも庭があるなら、庭に面した、庭につながる空間が良いでしょう。庭に囲いを設けて、小さなドッグランを作り、そこに出入りしやすい土間があると便利ですね。
散歩のたびに、足を洗ったり拭いたりするのは、ちょっと面倒です。大体犬は足を触られるのが嫌いなので、苦労している方も多いのではないでしょうか。
その土間から庭に出る入口に鍵がかかるようになっていて、飼い主さんもそこから散歩や外出ができるようになっていると便利です。
土間の一角に収納を設けて、リードやマナー袋、飼い主さんの散歩用の上着や帽子や靴、犬グッズをまとめて収納できるクローゼットがあれば、すっきりとして、無駄な動きをしないで済みます。
床の素材は、水洗いに強く、滑りにくいように表面がざらついた、石やタイル、プラスチックタイルなどが良さそうです。フローリングは、やはり犬の足には滑りやすいので、フローリングであれば、高価ですが木目を洗い出して木目の凹凸を出した「うづくり」という仕上げのものを使うと良いでしょう。
この土間ですが、玄関と併用することもできます。
広い玄関土間は、ちょっとした接客スペースにも使えますし、自転車も置けて、何かと重宝します。観葉植物をたくさん置いて温室のようなしつらえにしても楽しいですね。
しかし、玄関土間に犬がいると問題もあります。
玄関と土間の間に、風除室のような間仕切りがあれば、犬にリードを付けなくても良いのですが、間仕切りがないと、ドアを訪問者が開けた瞬間に犬が飛び出してしまったり、訪問者に飛びかかったりしてしまうこともあります。
そして、番犬の血が騒いで必要以上に吠えたりしてしまいます。犬が苦手な訪問者もいるので、注意が必要です。
理想的なのは、訪問者が訪れる玄関とは別に、犬と飼い主が出入りできる土間があることです。
訪問者が来ないスペースにいることで、犬は見張番の役目を放棄することができます。
このような土間スペースに近接して足を洗う水道や、汚れ物を洗う多目的流し、前述したような収納があれば、完璧です。
あとは、美しいデザインで仕上げましょう。
通り土間の一角に作った玄関収納 靴がたっぷり収納できる棚と、コートや上着が掛けられるハンガーパイプを取り付けました。郵便受けもこちらに取り付けたので、外に出なくも新聞や郵便が取り出せます。
庭に続く土間には石を貼りました。夏になるとひんやりする石の触感が、犬もお気に入りのようです。
設計:時空遊園
Comments